正絹かどうか、着物の糸を燃やして確かめる

呉服屋などのプロの方によると、正絹の着物には独特の美しい光沢があり、絹独特の衣ずれの音があるそうです。さらに、しっとりと肌になじむ手触りもあるそうです。

プロの方でも、絹を見分けるのに判断を間違うということもあるそうなので、素人の私などにはとうていわかりません。

また、交織といって縦糸の素材と横糸の素材が異なる織物もあります。

正絹かどうかを判断するのに、繊維を燃やしてみることが一番わかりやすいということです。

着物が正絹なのか、ポリエステルやレーヨン(人絹)などの合成繊維なのかを見分けます。
着物の生地の縫い代から、数本糸を解いて燃やしてみます。

絹の燃え方:数本の糸を燃やしてみる

燃やした後

かたまりを指でつぶした後

チリチリと縮れながら早く燃えます。髪の毛を燃やしたときの匂いがします。
燃えた後の灰は黒褐色のかたまりになり、それを指で押すと簡単につぶれます。

ポリエステルの燃え方:数ミリにカットして燃やす

右側を燃やした後

さっと溶けるように燃えていき、 プラスチック系の独特の臭いがします。
燃えカスは指でつぶしても、かたまりのまま固まっています。

レーヨン(人絹): 数ミリにカットして燃やす

右側を燃やした後

指で簡単につぶれます

ぱっと燃えあがり最後まで燃え続けます。紙を燃やしたような臭いがします。
燃えカスは白っぽい灰になります。
燃やしている途中で、燃えカスがパラパラと飛んで行ってしまうような感じで、数回やり直しをして、何とか燃えカスがとれました。

ハンドメイド
スポンサーリンク
着物リメイクsarada
タイトルとURLをコピーしました