スポンサーリンク
オークション出品

大島紬のパッチワーク裏付きコート

紺系の大島紬を使って、総裏付きのコートを二着作りました。 ①大島紬のパッチワークコート:紺系大島紬:総裏付き 4種類の大島紬をパッチワークしました。一柄の大きさは約8㎝×11㎝です。裏に薄手の接着心を貼ってからパッチワ...
日々の出来事

鈴の付いた待ち針は、お直し店で必需品でした

待ち針を外し忘れることは、絶対にしてはいけないことでした。 外し忘れて、それがそのままお客様の手元にいってしまったら・・・大変なことになるのです。お直し店では、待ち針の数を作業前と作業後に確認して、その数が揃わないと大変です。どこに...
洋裁のコツ

細い三つ折り縫いを失敗なく作るには

三つ折りをするのに『三つ巻押さえ』という専用の押さえがあります。でも『三つ巻押さえ』 は使い慣れないとうまくいかないかもしれません。 特に薄手でほつれやすい布地なんて、私にはうまくできません。 今回は三つ巻押さえを使わずにいきたいと...
ハンドメイド

木ボタンを手作り:味わいのある木ボタンができた

コートやジャケットなど、よく紬の着物で作るのですが、いつもボタンが気になります。手作りの木のボタンを付けている方がいて、すごく素敵だな~って思ったものです。私も木ボタン欲しい!手作りの木ボタンを作って販売しているサイトもありました。でも値...
日々の出来事

40年以上前の工業用ミシンを使ってます

仕事部屋にあるミシン、40年以上前の工業用ミシンです。 この工業用ミシンは、姉が子供服を縫うために使っていたものです。当時まだ10代だった私は、このミシンが動いているのを始めてみて、「すごいミシンだな~」って思ったものでした...
洋服直しの方法

スカート、パンツの丈出し:裏地を継ぎ足す:ベンツがカットされていたら、丸くする

スカートやワンピース、パンツなどの丈出しをする場合、注意する点があります。折り返していた跡が線上になって残ってしまうことがあるからです。ウールのなどはほとんど残りにくいですが、化繊でも混ざっていると跡が残る可能性があります。 丈出し...
洋裁のコツ

布ループの作り方、返し方

布ループは生地をループ状に縫ったものです。主にボタンをかけるのに使われます。 ループを返すときに使うのに、ループ返し(ループターン)として市販されているものがあります。なぜか私は使ったことがありません。 ずっと針と糸で返してきたので...
洋服直しの方法

ウエスト出しでベルト布継ぎ足しは共布で

スカートやパンツのウエストを出すとき、インサイドベルトの場合はベルトの継ぎ足しが必要になります。共布がある場合はいいのですが、ない場合は似たような別布を使ったりベルト裏から取ったりします。 ウエストの持ち出し分で足りる場合 ベ...
ハンドメイド

有孔ボードでミシン糸の置き台を作った

糸を置く台があればいいなぁ~ 洋服直しの仕事を自宅でしていたとき、糸が大量に必要でした。 お直しは、できるだけ元の縫い糸と同じ色がいいからです。それでも同じ色って、なかなかないものです。そんなこんなで、多量の色の糸が増えていっ...
洋服直しの方法

スカートのファスナー部分の裏地、裂けていたら

裏地付きのスカートやワンピースのファスナー部分、裏地はどうなってますか? 既製のスカートですが、大体がこんな風になってます。両方ともファスナー止まりの周りは、裏地に切り込みを入れて仕上がってます。左側の画...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました